プログラミングと名前付け

名前付けは、プログラマの悩みの一つです。

「更新日時」の変数名を考えるとき、日本人の私には、timeLastModifiedやupdatedAtは格好良すぎて恥ずかしいので、updateTimeにしてしまいます。

複数形の使い方も悩ましいです。 itemsといった変数名は、コレクションの変数名にも要素数の変数名にも使えます。 コレクションは配列もリストもマップ(連想配列)もitems, 要素数はnumOfItemsとするのは格好良すぎて恥ずかしいので、 配列はitems, リストはitemList, マップはitemMap, 要素数はitemCountにしています。

また、複数形には不規則変化や単複同型などがあります。 DatasやInfosとつけてしまったときは恥ずかしい思いをしました。

クラス名に略字をつかうときは、略字は全て大文字にするのが命名規約に多いですが、 格好つけずに機械的にUrl,Xml,Id,Okとつけるようにしています。

英語圏プログラマは、変な英語でプログラミングしたくないのでしょうが、 日本人の私には何が変なのか分かりにくいので、機械的に名前付けをしがちです。